今回は、大阪・なんばエリアのバレンタインシーズンに利用できそうなスイーツショップをご紹介します。
大阪を代表する繁華街のなんばエリアでは、数多くのチョコレートやスイーツの名店が存在しますが、今回はチョコレート以外のスイーツも魅力的なお店も選定してみましたので、ぜひ今後の参考にしていただければなと思います。
それでは早速各お店の特徴を見ていきましょう。
ブルガリ イル・チョコラート 大阪高島屋店
宝石のようなチョコレートが並ぶ、ワンランク上の高級なチョコレートをお買い求めいただけるのが、大阪高島屋内に位置するブルガリ イル・チョコラートです。
東京都内の工房で作られているオリジナルチョコレートは、希少なイタリア産食材をはじめとする厳選素材にこだわっており、大切な人へお贈りするギフトやプレゼントとしても評判良しの一品です。
オシャレな店内のショーケースには、一口チョコやボンボンショコラなどパティシエの渾身の一品がずらりと並んでおり、BVLGARIのロゴが入ったチョコやスイーツは高級感満載なので、特別なバレンタインなどのプレゼントに最適ではないでしょうか。
中でも人気が高い、高島屋限定のスペシャルフレーバー「ローズピスタチオ」は、甘くてほんのり酸味を感じる味が口の中で広がり、爽やかな香りを堪能できる贅沢な一品だと口コミでも好評価が多数書き込まれているので、訪れた際はぜひチェックしてみてください。
今年のバレンタインはちょっと高級志向なブルガリ イル・チョコラート大阪高島屋店まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
・住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-5大阪タカシマヤ B1F
*アクセス
・南海「難波駅」から徒歩2分
・大阪メトロ御堂筋線、千日前線「なんば駅」から徒歩3分
・JR「大阪難波駅」から徒歩4分
Ek Chuah大阪タカシマヤ店
本場ベルギーのクーベルチュールを使った風味豊かな味わいが魅力のチョコを扱うのが、Ek Chuah(エクチュア)大阪タカシマヤ店です。
古代マヤ文明のカカオの神様であるエクチュアが店名の由来になっているそうで、日本人が食べておいしいチョコレートを作りたいというオーナーパティシエの強い思いから、和の食材や季節の素材を組み合わせた繊細で独創的なチョコレートが話題の名店です。
オリジナルチョコや、ガトーショコラなどの焼き菓子なども充実していますが、中でも特に人気のフォンダショコラは、しっとりしたショコラの生地の中から、濃厚な生チョコが溢れ出てくる満足度の高い一品だと、SNS上でも話題の商品となっております。
他にも塩チョコなども大変人気のようなので、訪れた際はぜひ色々なチョコを組み合わせてギフトセットにしてみてはいかがでしょうか。
2003年には天王寺区空堀町にカフェ「蔵」をオープンしており、日本家屋の落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと厳選されたチョコと一緒にティータイムをお楽しみいただけるので、こちらはデートスポットとしてもオススメです。
・住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-5大阪タカシマヤ B1F
*アクセス
・南海「難波駅」から徒歩2分
・大阪メトロ御堂筋線、千日前線「なんば駅」から徒歩2分
・JR「大阪難波駅」から徒歩4分
Morozoffなんばウォーク店
大人の男性へのギフトに最適な「バレンタインベーシック」が話題のチョコブティックがMorozoff(モロゾフ)なんばウォーク店です。
千日前商店街のすぐそばにあるなんばウォーク内に位置するお店で、地下鉄「なんば駅」や近鉄「日本橋駅」からもアクセスが良く、電車に乗る前にサッと手軽に買える利便性は嬉しいポイントではないでしょうか。
100年近くの歴史を誇るモロゾフは、神戸トアロードのチョコレートショップからスタートしたと言われており、いつの時代も本物を追い求める「美味しさ」にこだわり続けている姿勢は多くのファンから支持されており、北海道~沖縄まで全国各地で上質なチョコレートやスイーツを提供している名店です。
定番のバレンタインベーシックは数種類のプレーンチョコを様々な形にかたどったセットになっており、濃厚なカカオを感じながら甘すぎない一品となっているので、チョコが苦手という男性にもオススメできる一品だと口コミサイトでも評判良しなので、ぜひチェックしてみてください。
他にも、なんば高島屋と梅田阪急の限定商品である、ダブルカラメルカスタードプリンは、上の層が和三盆で仕立てたゼリー状のカラメルで仕上げられており、金粉のアクセントが高級感ある一品なので、こちらもプレゼントに最適です。
お店の近くにはグリコの看板で有名な道頓堀や、グルメスポットの法善寺横丁が存在しており、大阪らしいデートをお楽しみいただけるので、モロゾフなんばウォーク店へ立ち寄った際は一緒になんばの街で散策を楽しんでみるのも良しかもしれません。
・住所大阪府大阪市中央区難波2丁目1−10 なんばウォーク内
*アクセス
・近鉄「大阪難波駅」から徒歩1分
・大阪メトロ御堂筋線、千日前線「なんば駅」から徒歩2分
・JR「難波駅」から徒歩5分
GODIVAなんばCITY店
世界中で愛されるベルギー生まれの高級チョコレートショップが、GODIVAなんばCITY店です。
南海難波駅から徒歩1分と抜群のアクセスを誇り、高級チョコレートの先駆けとして50年の歴史を刻むゴディバは現在世界中で250店舗を構えており、世界中で広く愛されている名店と言っても過言ではないでしょう。
人気の秘訣は品質へのこだわりだそうで、アフリカや南アメリカで生産されている厳選したカカオ豆を使用し、ゴディバ独自の工法で作られたチョコレートは芸術性が高く、至高の時間を堪能できると評判です。
ギフトのチョコレートもオススメですが、濃厚チョコをドリンクとしていただけるダーク チョコレート デカダンスも大変人気のようで、抹茶やミルク味なども展開されており満足度の高い一品だと評判なので、ギフトと一緒に購入してみてはいかがでしょうか。
バレンタインシーズンには店内もピンク一色の可愛らしい雰囲気に包まれているので、女性客からも高い支持を得ているGODIVAなんばCITY店はぜひチェックしてみてください。
・住所 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 本館 1F
*アクセス
・南海難波駅から徒歩1分
・大阪メトロ御堂筋線、千日前線「なんば駅」から徒歩4分
・JR「大阪難波駅」から徒歩6分
スイスグルメ
上質な甘さのスイスチョコレートをはじめとしたホテルメイドのパンや美しいケーキが魅力のお店が、スイスホテル南海大阪内に位置するスイスグルメです。
なんばを代表する一流ホテル内の雰囲気は高級感に包まれており、スイスグルメの店内は3階まで吹き抜けのダイナミックな空間を堪能できるので、様々なデートシーンにおいても利用できるスポットではないでしょうか。
バレインタイン時にオススメだと評判のプラリネチョコレートは、鮮やかな色遣いが特徴的な球体のチョコレートで、中にはハート型のチョコも入っており見た目にも美しい一品となっております。
店内はゆったり寛げる空間になっており、モンブランやいちごのタルトなどの自家製ケーキや、マカロンなどのスイーツ類まで充実したラインナップは満足度の高いティータイムをお過ごしになれると評判のお店です。
周辺にも、大型商業施設のなんばパークスやなんばマルイなどの人気デートスポットが存在し、ショッピングを楽しんだ後でスイスグルメで上質なカフェタイムを堪能してみるのも良しではないでしょうか。
・住所 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 スイスホテル南海大阪6F
*アクセス
・南海「難波駅」から徒歩1分
・大阪メトロ御堂筋線、千日前線「なんば駅」から徒歩4分
・近鉄「大阪難波駅」から徒歩6分
まとめ
いかがだったでしょうか?
大阪・なんばエリアには数えきれないほどのチョコやスイーツの名店が存在するので、ぜひ自分だけのお気に入りスポットを見つけてもらえればなと思います。
今後の参考にしていただければ幸いです。
交際クラブ花美大阪では、京都や神戸など関西全域で素敵な出会いをご提供しております。
他支店との連携により幅広いエリアでの出会いを可能にしており、リッチで紳士的な男性とのデートをお楽しみいただける交際クラブのご登録・ご利用は全て無料となっているので、お気軽にお問い合わせください。
関西の素敵な出会いは、ぜひ交際クラブ花美大阪にお任せください。