今回は神戸の人気初詣デートスポットを特集してみました。
神戸と言えば、関西を代表するおしゃれで開放的な港街で、異国情緒たっぷりの異人館や海沿いのメリケンパークなどの数多くのデートスポットが存在しますが、一方でパパ活も盛んに行われているエリアとして話題を呼んでいます。
多くの人で賑わう初詣ですが、パパ活でも利用できそうな穴場の初詣スポットも選定しているので、今後の神戸初詣デートのぜひ参考にしていただければなと思います。
それでは早速各スポットの特徴を見ていきましょう。
長田神社
神戸を代表する初詣スポットの長田神社は、あらゆる産業の守護神と言い伝えられており仕事や商売繁盛のご利益にあやかれると人気の神社です。
都心部の三宮からは少し離れますが、長田区~須磨区の初詣定番スポットは長田神社だと呼び声も高く、元旦には新年の幕開けを告げる午前0時の初太鼓から始まり、歳旦祭などの行事が行われており、例年多くの人で賑わいを見せています。
祀られている事代主神(コトシロヌシノカミ)という神様は、福の神の「えびすさま」と呼ばれており、開運や厄除け、福徳円満のご利益があり多くの商売人が参拝されている神社として評判なので、「ながたさん」の愛称で親しまれている長田神社へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
・住所 兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
*アクセス
・JR神戸線「神戸駅」から徒歩5分
・阪神電車「高速神戸駅」から徒歩3分
生田神社
縁結びの神様として有名な生田神社は、圏外からも参拝客がたくさん訪れている関西を代表する人気初詣スポットです。
神戸の玄関口である「三ノ宮」エリアに位置する生田神社は、都心の中心地でアクセスも良く、多数の謀有名人が結婚式をあげるほど縁結びのご利益があると言われており、初詣以外も多くの人で賑わいを見せている神社です。
パパ活デートで人目が気になる方は注意が必要ですが、お正月三が日には屋台がたくさん出店されており、賑やかなお正月らしい雰囲気を楽しめると口コミでも好評価が多数書き込まれているのでオススメです。
祀られているのは、ご祭神「稚日女尊(わかひるめのみこと)」で、機殿(はたどの)で神服を織っていた事から、「糸と糸を合わせる」=「縁と縁を合わせる」が由来で、長年縁結びの神様としてたくさんの縁を繋いできたと評判です。
ほかにも話題を呼んでいるのが「水みくじ」で、生田の森にある池に浸すと文字が浮かび上がってくるという一風変わったおみくじはカップルに大変人気のようなので、新年は生田神社で縁結びのご利益にあやかってみてはいかがでしょうか。
・住所 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
・アクセス 各線「三ノ宮駅」から徒歩で10分
湊川神社
活気溢れるまるでお祭りのような雰囲気の初詣を楽しめるのが、神戸ハーバーランド近くに位置する湊川神社(みなとがわじんじゃ)です。
JR「神戸駅」から徒歩3分と抜群のアクセスで、電車移動の方も気軽にアクセスできる湊川神社は、お正月三が日には200軒を超える屋台が出店されており、名物のベビーカステラやわたあめ、焼きそばやケバブまでバラエティーに富んだお店で賑わいをみせているので、食べ歩きを楽しみながらお正月らしい雰囲気を堪能できると評判のスポットです。
その歴史も古く、鎌倉時代に活躍した武将である楠木正成を祀っている湊川神社では、開運や厄除け、家内安全など幅広いご利益を選定することができ、元旦には午前0時~新春初太鼓が新たな1年の到来を告げ、同時に1年の招福を願ってその年の最初の神楽が奉納されるという行事が有名なそうなので、ぜひ訪れた際はチェックしてみてください。
・住所 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
*アクセス
・JR神戸線「神戸駅」から徒歩3分
・阪急・阪神・山陽「高速神戸駅」直結
西宮神社
全国に3,500社あるえびす神社の総本社である西宮神社では、開運や商売繁盛のご利益にあやかれる人気の初詣デートスポットです。
福の神である「えべっさん」が祀られており、屋台が立ち並び多くの人で賑いを見せる西宮神社はお正月三が日は約50万人を超える参拝者が例年訪れるほどの人気の神社なので、活気あふれるお正月らしい雰囲気を堪能したい方にはオススメです。
元旦0時からは初太鼓が打ち鳴らされ、早朝から行われる歳旦祭では福守りの授与や鯛みくじが有名ですが、毎年話題になる「福男選び」は必見だと評判のイベントです。
開門前から健脚自慢の男女が全力で本殿へと駆け抜けていく迫力満載の様子は、1月9日から行われている「十日えびす」で見学する事ができるので、こちらもぜひチェックしてみてください。
ほかにも西宮には、凪川公園や甲山森公園、ららぽーと甲子園などの人気デートスポットが数多く存在するので、西宮神社へ訪れた際はぜひ一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。
・住所 兵庫県西宮市社家町1-17
*アクセス
・阪神本線「西宮」駅から徒歩約5分
・JR神戸線「さくら夙川」駅から徒歩約8分
本住吉神社
神戸のパワースポットとして話題を呼んでいる本住吉神社は人気の初詣デートスポットです。
JR住吉駅より徒歩1分と抜群のアクセスは、様々なデートシーンでも使い勝手が良く電車移動の方には利用しやすい立地の初詣スポットではないでしょうか。
大阪の住吉大社の元宮である本住吉神社では、渡航の安全を守る海上守護神として知られる住吉大神(すみよしおおかみ)を祀っており、海上や航空、交通安全にご利益があると言い伝えられており、海の街である神戸の漁業や船舶関係の方がこぞって参拝されていると評判の神社です。
境内には、名物の高さ15mの巨大なムクノキがそびえており、触れると今年の運気が上昇すると言われているパワースポットがあったり、「水神宮(すいじんぐう)」という水にまつわる神様が祀られており、酒蔵が多い西宮エリアの酒造に最適な「宮水」のおかげで、灘の酒は日本一の酒質を誇ってきたと言われるほどです。
阪神大震災から復興を遂げた、歴史ある本住吉神社でぜひ新年の初詣をお楽しみになってみてはいかがでしょうか。
・住所 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町住所7-1-2
・アクセス JR神戸線「住吉駅」南口より徒歩2分
まとめ
いかがだったでしょうか?
神戸には定番の初詣スポットから、穴場のゆったりしたスポットまで数多くの神社仏閣が存在するので、ぜひお気に入りの場所を見つけてみてはいかがでしょうか。
今後の神戸デートの参考にしていただければ幸いです。
交際クラブ花美神戸では、リッチで紳士な男性とのデートをご提供しており、日々続々と素敵な出会いが誕生しております。
女性のご登録・ご利用は全て無料となっているので、気軽に活動を始める事ができる交際クラブでのパパ活で、セレブリティで素敵な出会いを堪能してみてはいかがでしょうか。
ご質問やご不明な点はコンシェルジュが丁寧にご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
新年も会員様にとって利用しやすいクラブ運営をスタッフ一同目指して参りますので、今後とも交際クラブ花美神戸をご贔屓にしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。