今回は大阪なんばエリアのお土産スポットを特集してみました。
なんばエリアと言えば、これぞ大阪という雰囲気をお楽しみいただけるスポットで、道頓堀周辺のグリコの大看板やかに道楽、吉本の「なんばグランド花月」など数多くの人気施設が存在するエリアとしても有名です。
そんな活気や人情溢れるなんばの街は、たくさんの人気お土産スポットが日々誕生しており、根強い定番商品から最先端のスイーツなど様々なお土産をお買い求めいただけるエリアではないでしょうか。
パパ活デートでもちょっとしたお土産としてお相手の方へお渡しするのも良しですし、デート中や電車に乗る前など立ち寄りやすい利便性の高いお店を選定しましたので、今後なんばへ立ち寄る際はぜひご活用いただければなと思います。
それでは早速各お店の特徴を見ていきましょう。
バトンドール 高島屋大阪店
江崎グリコが展開する高級ポッキー専門店「バトンドール(Baton dor) 」では、ティータイムだけでなく、ワインなどのお酒のお供にも最適なリッチな味わいのポッキーをお買い求めいただけます。
大阪タカシマヤのデパ地下に位置しており、南海難波駅から直結の好立地はデート前や帰宅時などでも、サッと気軽に寄りやすい立地ではないでしょうか。
黄金のスティックという意味合いを持つ「バトンドール」では、黄金色に輝く澄ましバターを贅沢に使用したプレッツェルに、香り高いカカオを使用したオリジナルのチョコレートでコーティングされた大人のポッキーをお楽しみいただけます。
定番のシュガーバターをはじめ、季節限定のリッチストロベリーや宇治抹茶味など多彩なラインナップで販売されており、いずれも4本×5袋に分かれているのでお土産として配るのも便利だと評判です。
西日本では他に3店舗(梅田阪急、京都高島屋、博多阪急)でしか販売されておらず、かつネット通販不可という代物なので、大阪なんばに訪れた際はぜひバトンドールへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
・住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤB1F
*アクセス
・南海「難波駅」から徒歩2分
・JR「大阪難波駅」から徒歩4分
・大阪メトロ各線「なんば駅」から徒歩5分
台湾カステラ 澎澎 なんばCITY店
まるで雲を食べているようだと話題沸騰中のお土産スポットが、なんばCITY本館に位置する台湾カステラ 澎澎 -ポンポン- です。
大阪市内や神戸、福岡でも展開されているアジアンスイーツの有名店で、大判カステラをオーブンでじっくり時間をかけて焼き上げた、驚くほど優しい口当たりのカステラはついつい食べてしまう「魔性のカステラ」とも呼び声高い一品です。
プレーンのカステラと生クリームが入ったカステラが定番商品のようで、数量限定のキャラメルモンブランは売り切れになるほど人気のようなので、訪れた際はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
なんばCITYの周りには千日前商店街やなんばパークスなど数多くの人気デートスポットが存在するので、台湾カステラ澎澎へ訪れたい際は大阪らしいデートをぜひ満喫してみてはいかがでしょうか。
・住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F SIGN OF THE FOOD内
*アクセス
・南海「なんば駅」から 徒歩 9分
・Osaka Metro御堂筋線、千日前線「なんば駅」から 徒歩 9分
・近鉄、阪神「大阪難波駅」から 徒歩 9分
アンドリューのエッグタルト 大阪難波駅店
澳門(マカオ)の名物スイーツであるエッグタルトの専門店として根強い人気を誇るのが、大阪難波駅構内に位置するアンドリューです。
お菓子の名店ローズストーズベーカリーの英国人であるアンドリュー・W・ストウ氏によって開発されたエッグタルトは、卵の風味豊かなカスタードがたっぷり詰まっていて、一度食べればくせになる至高の一品だと評判です。
バームクーヘンやワッフルのようにエッグタルトを日本の文化にも広めたいという思いをコンセプトに、素朴で親しみやすく飾らない味のエッグタルトは、お子様から年配の方まで三世代にわたってお楽しみいただけるお土産としても最適なので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
現在は道頓堀本店や鶴橋や大阪ドーム、名古屋、鹿児島など広範囲で支店を構えており、人気ナンバーワンのプレーンやショコラをはじめ、抹茶あずきやキャラメル、ストロベリーなどの多彩なラインナップのエッグタルトは、口コミでも好評価が多数書き込まれています。
大阪難波駅店の近くには、道頓堀川を見渡せる散策スポットの湊町リバープレイスや、最先端のトレンドを発信するオシャレな街「堀江」などの人気デートスポットが充実しているので、なんばや堀江デートの帰りにぜひアンドリューへ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
・住所 大阪府大阪市中央区難波4丁目1-17 地下2階 大阪難波駅改札内
*アクセス
・JR「難波駅」から 徒歩 7分
・Osaka Metro御堂筋線、千日前線「なんば駅」から 徒歩7分
・近鉄、阪神「大阪難波駅」から 徒歩7分
りくろーおじさんの店 なんば本店
「りくろーおじさんの店」の焼きたてチーズケーキは多くの人に愛される、大阪の定番土産としても有名な一品です。
戎橋筋商店街の中に最近移転したなんば本店をはじめ、梅田や天王寺など大阪では12店舗を展開しており、どの店舗も駅近くで営業しているので、電車の乗車前に気軽に立ち寄れるのでオススメです。
高品質で豊かなコクがあるデンマーク産クリームチーズを使用しており、卵や牛乳にもこだわり抜いたチーズケーキはふんわりとした食感で、底に散りばめられたレーズンが美味しさを引き立たせている至高の一品だと評判です。
他にも、北海道の生クリームにこだわったロールケーキや、濃厚な味わいのとろ~りプリンなど素材にこだわったスイーツも充実しているのでぜひ一緒にご堪能してみてはいかがでしょうか。
なんば本店の2F・3Fには、りくろーおじさんのスイーツが店内で楽しめる「陸カフェROOM」が併設されており、厳選した豆を使用したオリジナルブレンドのコーヒーや紅茶で、のんびりしたティータイムをお過ごしいただけるようなので、テイクアウトだけではなくカフェスポットとしても利用できるのも嬉しいポイントです。
・住所 大阪府大阪市中央区難波3-2-28
・アクセス 大阪メトロ御堂筋線、千日前線「なんば駅」から徒歩2分
玉製屋
明治32年創業の行列の絶えないおはぎの専門店が、千日前に位置する玉製屋(ぎょくせいや)です。
地下鉄「日本橋駅」すぐそばの好アクセスで、千日前通り沿いにポツンと佇む古風な一軒家で営業している玉製屋は、遠方からも連日多くのファンが集うほどの人気があり、食べログ百名店にも認定されている人気お土産スポットです。
TVでも取材されるほどの名店なので行列には注意が必要ですが、絶妙なタイミングで炊かれたもち米としっかり小豆の風味が感じられる上品な餅が絶妙なバランスで組み合わさっているおはぎは、感動的な美味しさだと評判なのでぜひチェックしてみてください。
こし庵、粒庵、きな粉の3種類で展開されており、一番人気のきな粉味は程よい甘さと塩気がきいており、食べ応えある食感のきな粉のアクセントが特徴的な一品です。きな粉をあんこにかけて食べるのも良しだと口コミでも多数書き込まれているので、訪れた際はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
出来立てをお客様に召し上がっていただきたいという女将の思いから、注文があってから作り出りだすという玉製屋の絶品おはぎは日本一のおはぎ屋とも呼び声高いので、ぜひなんばや日本橋にお越しになられた際は足を運んでみてください。
・住所 大阪府大阪市中央区千日前1-4-4
・アクセス 近鉄「日本橋駅 」から徒歩2分
まとめ
今回はなんばエリアの人気お土産スポットを一部ご紹介しましたが、大阪なんばには全国的にも有名なお土産スポットが数多く存在するエリアなので、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
今後のご参考にしていただければ幸いです。
交際クラブ花美大阪では、出会いを求める男女の逢瀬の場として多くのみなさまにご利用いただいております。
大阪・難波においてのオファーは、スイスホテル南海大阪のロビー階でセッティングさせていただく機会が多く、プライバシーを配慮した安心・安全な待ち合わせ場所で新たな出会いをお楽しみいただけます。女性の方は無料でご登録、ご利用が可能となっておりますので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
大阪でリッチな男性とのデートをお望みの方は、ぜひ交際クラブ花美大阪にお任せください。